大歳山遺跡

明石原人(あかしげんじん)の化石を発見したことで有名な考古学者・直良信夫 (なおらのぶお)が
縄文時代前期の土器を発見し、「大歳山遺跡」の名前を付けました。
その後の調査で、2万年前の石器や弥生時代の竪穴式住居(たてあなしきじゅうきょ) の焼け跡などが
発見され、幅広い時代にわたる遺跡であることが分かっています。
 1972年(昭和47年)に一棟の竪穴式住居が復元され、遺跡公園として整備されています。

明石原人の腰骨化石が発見されるまで、この大歳山式土器
を使用していた人間が日本列島最古の人間とされていました。


戻る

inserted by FC2 system