第一回さようマラソン&ウォーク

                2007.12.09

当初はこの日は青島太平洋の予定だった

8月に夕やけマラソンに行った時に話を聞いて

萩城下町マラソンに食指が動いたりしたけれど

町から開催の案内が届き「第一回」に惹かれてここに決めた

 

申し込み方法も一昔前の様式

仮装で大会を盛り上げたら賞がいただけるみたいで

今回は1月の市川以来のピエロの登場となりました

 

交通の便がよくなくて最寄の2駅から

送迎バスを出してくれるサービスもありました

 

仕事に追われてこの週は2回走っただけでした

前日の職場の忘年会も仕事で行けなかったけれど

マラソンのことを考えればよかったかもしれません・・・

 

朝4時15分に起床

食事を済ませ荷物をチェックし新聞を読みながら

体をじっくりと目覚めさせてトイレも済ませ

5時半前に家を出たけれど、当然辺りはまっくら

6時前の山陽電車で姫路へ

JRに乗り換えて播磨新宮でまた乗り換えて8時過ぎに三日月駅に到着

送迎用のワゴン車で会場へ

大半が車で来るようで列車から降りたのは数人だった

 

会場の三日月中学校に着いてすぐに受付を済ませる

スタッフは沢山いるけれどランナーは、ほんと、少ない

体育館を開放した控所に場所を取って荷物を置いて

会場を少しウロウロするけれど

こじんまりとした大会という感じです

ここからいい大会に育っていってくれればいいのですが・・・・

 

名簿を見てるとランやジョグ、ウォーク等14部門で500人もいない

時間ぎりぎりまで控所でボ〜と過ごして

スタート15分ほど前に「ピエロ」に着替える

仮装のランナーは片手くらいだったかな?

整列しながらスタッフのおじさんに

カメラを持って走るんですけど景色はいいんですか?

と尋ねると会場近くに陣屋を復元した所があっていいよと言ってくれたけれど

それ以外はほとんど山あいを走るようです

 

コースはスタート・ゴールの中学校を出ると

前半は小さな山の北側を往復します

地形的に影となり天候によってはかなり寒そう

三日月町を抜けると今度は山の南側を走ります

日差しがあれば気持ちがいいけれど時折強い風の吹く場所がありました

前半はほとんどフラット、後半はだら〜と上って下ります

会場近くに少し勾配がありますが

全体的には走りやすいコースという印象でした

人家があまりないので大きな声援は望めませんが

家々の前で応援をもらいました

 

9時半スタート

いきなりピエロがんばれぇ〜と声援をもらう

速いやん、という声も聞こえた

仮装でのんびり走れば、と思っていたけれど

先ほどコースの概略を聞いてそこそこまじめに走ることに方針変更

帽子も被っていたけれどゴムが入っていないし飛びそうになるので

中学校を出る頃にはもう腰に巻いていた^^

こに時期、このウエアーは通気性が余りない分防寒には丁度いい

時計を見ると4:30位のペース

これくらいで今日は走ることになりそう

最近はもう4:15位で走るのがしんどくなってきた

給水もあまり採らない

景色は単調です

中間点あたりが丁度街中になってちょっとだけ賑わいがあった

しかしそれもすぐに終わって前半と同じような景色が延々と続く

ただ10kmを過ぎたあたりからガクッとペースが落ちた

脚がちょっと重いしあんまり動かない

そんな時にいいペースで走っているランナーを見つけて

ついて行くことにした

2回目の折り返しを過ぎるとゆる〜い下り基調なので

タイムは別にして気持ちよく走れた

中学校手前の坂もなんとか上りきったらもうゴールは目の前

グランドに入ると今日のゲスト、宮原美佐子さんが声を掛けてくれて

ラスト数百メートルは並走してくれました

ゴール後は握手してもらい写真も一緒に撮らせてもらいました

 

記録証をもらってすぐに着替えて会場に戻り

佐用町はホルモン鍋焼うどんが名物らしくその無料サービスを頂く

美味しかったですぅ♪

とん汁のサービスもあって走った後の体にはぴったしでした

 

仮装で走ったおかげで「三等三日月賞」をもらった

なんで「三等」なんやろ?

中身はせんべいや味噌でした

 

朝が早かったせいもあって帰りは眠くて眠くて・・・・

佐用から上郡まで智頭線に乗ったけれどうとうとしていて

列車の中はからっぽで、ふと気がつくと上郡の文字が目に入った

あわてて飛び降りた

そのまま寝てたら、また佐用に戻るがな・・・・

 

〜  5km  22:40

〜 10km  22:24

〜 15km  23:25

〜 20km  23:16

〜 ゴール    5:21

トータル  1:37:07

 

戻る

inserted by FC2 system